ロゼットの洗顔パスタは、ロングセラーの洗顔料で、10代から60代以上まで幅広い世代の方が愛用しています。
プチプラなのもいいですよね(*^_^*)
ただ、ロゼット洗顔パスタは種類がたくさんあるので、
- 洗顔パスタってジャータイプとチューブタイプに違いはあるの?
- 私の肌にはどれがいいの?
- 安いけれど、成分はどんな感じなの?
など「使ってみたいけれど、どれを購入していいかわからない…。」という方は多いと思います。
今回は、ロゼット洗顔パスタの種類や特徴、成分について詳しくまとめてみました。
ぜひ、あなたにぴったりの洗顔パスタを見つけてください♪
それでは、さっそくいってみましょう。
ロゼット洗顔パスタどれがいい?缶とチューブの違いは?
ロゼット洗顔パスタには、ジャー(缶)タイプとチューブタイプがあります。
「中身は同じじゃない?」という方もいらっしゃると思いますが、
- ジャータイプ…イオウ(硫黄)配合の洗顔料
- チューブタイプ…クレイ(泥)配合の洗顔料
という違いがあります。
硫黄には、殺菌作用、角質を柔らかくする、皮脂分泌を抑えるなどの働きがあります。
ロゼット洗顔パスタどれがいい?ジャータイプの成分
続いては、ロゼット洗顔パスタのジャータイプ4種類の特徴と成分についてまとめてみました。
ニキビや肌荒れが気になる…という場合は、ピンクや青がおすすめです。
ですが、成分をチェックしてみると、個人的にはパープルのホワイトダイヤが一番おすすめです(*^_^*)
ロゼット洗顔パスタ普通肌(ピンク)
ロゼット洗顔パスタ普通肌は、ロゼット洗顔パスタの中でも、ベーシック&ロングセラーの洗顔料です。
医薬部外品で有効成分は、
- イオウ…抗菌作用
- 感光素201…抗菌作用・抗ニキビ成分
- グリチルレチン酸ステアリル…肌荒れ予防
と3つの成分が配合されています。
皮脂やテカリが気になる方、ニキビができやすい方、肌荒れしやすい方におすすめです。
さっぱりした洗いあがりなので、脂性肌の方、10代からの思春期ニキビが気になる方も気持ち良い使用感になっています。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタ荒性肌(青)
ロゼット洗顔パスタ荒性肌は、ピンクのロゼット洗顔パスタ普通肌と同じ医薬部外品で、成分も同じです。
ただ、配合率の違いで、ブルーはしっとりした洗いあがりなので、
- 乾燥が気になる方
- 大人ニキビができやすい方
- 肌荒れしやすい方
におすすめです。
ピンクが10~20代前半向け、ブルーは20代後半~という感じです。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタブラックパール(黒)
ロゼット洗顔パスタブラックパールは、
- イオウ
- 炭
- パール
配合の洗顔料です。
医薬部外品ではありませんが、イオウ配合で、炭の力で毛穴の汚れを除去しつつ、パール成分で肌にツヤを与えてくれます。
- 毛穴の汚れが気になる…
- 肌のざらつきが気になる…
- 肌触りをなめらかにしたい
という方におすすめです(*^_^*)
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタホワイトダイヤ(紫)
ロゼット洗顔パスタホワイトダイヤも医薬部外品ではありませんが、成分がとっても贅沢です。
- イオウ
- ダイヤモンド粉末
- パール
- ハチミツ&ハス発酵液
- プラセンタエキス
- ビタミンC誘導体
- ダマスクバラ花油
- プルーン種子油
と、くすみケアに良い保湿成分が多く配合されています。
肌がくすみがちで透明感がほしいという方におすすめの洗顔料です。
ですが、保湿成分がたっぷり入っているので、
- 洗顔後のつっぱり感が気になる…
- エイジングケアも取り入れたい
という場合にも良いと思います。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタどれがいい?チューブタイプの成分

続いては、ロゼット洗顔パスタチューブタイプの成分についてです。
上記の画像のように、
- 一番さっぱりして洗浄力が強いのが海泥スムース
- 一番しっとりした洗いあがりなのがレッドリンクル
- 一番洗浄力がマイルドなのはアクネクリア
となっています。
一番人気で口コミ件数が多いのが「緑の海泥スムース」でした。
でも、成分的には最近発売された「赤のレッドリンクル」が個人的にはいいなと思いました(*^_^*)
ロゼット洗顔パスタ海泥スムース(緑)
ロゼット洗顔パスタ海泥スムースは、
- マリンクレイ(海泥)
- ホワイトクレイ
- ローズフルーツエキス
配合のクレイ洗顔料です。
吸着力の高い海泥で毛穴の汚れや古い角質を除去してくれます。
洗浄力が強いので、洗顔後は保湿力の高い化粧水でしっかりケアすることが大切です。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタ白泥リフト(ピンク)
ロゼット洗顔パスタ白泥リフトは、
- ホワイトクレイ…肌に優しいクレイ成分
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
配合のクレイ洗顔料です。
ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が入っているのと、アミノ酸系の洗浄成分が配合されているので、しっとりした洗いあがりです。
乾燥肌や敏感肌の方におすすめの洗顔料になっています。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタガスールブライト(黄色)
ロゼット洗顔パスタのガスールブライトには、
- ガスール(モロッコ溶岩クレイ)
- ホワイトクレイ
- アルガンオイル
が配合されています。
ガスールは、ミネラルたっぷりのクレイで古い角質を除去してくれるので、くすみが気になる方におすすめです。
保湿力の高いアルガンオイルが配合されているので
- 海泥スムースはちょっと乾燥しそう…
- 年齢肌だけれど、毛穴の汚れや古い角質も気になる…
という方にも良いと思います。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタアクネクリア(青)
ロゼット洗顔パスタのアクネクリアは医薬部外品です。
有効成分はグリチルリチン酸ステアリルで、肌荒れを予防してくれます。
- ホワイトクレイ
- モンモリロナイト
と、肌に優しく粒子が細かいクレイが配合されているので、ニキビの元になる皮脂や汚れを丁寧に除去してくれます。
ロゼット洗顔パスタジャータイプのピンクや青も医薬部外品で、殺菌成分のイオウが有効成分。
ですが、アクネクリアは有効成分として殺菌成分が入っていません。
なので、殺菌成分の刺激が心配…という場合は、アクネクリアから始めてみても良いかなと思います。
さっぱりした洗いあがりなのに肌に優しいので、ニキビや肌荒れが気になる方には嬉しい洗顔料になっています。
(タップで開きます
ロゼット洗顔パスタレッドリンクル(赤)50代におすすめ
ロゼット洗顔パスタのレッドリンクルは、エイジングケア洗顔料で、乾燥小じわを目立たなくしてくれます。
- レッドクレイ
- ツバキ花エキス
- ザクロ花エキス
- アカツメクサ花エキス
- 2種類のヒアルロン酸
が配合されていて、ハリ・弾力を与える保湿成分が豊富です。
また、レッドクレイは、クレイの中でもミネラル分がたっぷり入っていて、汚れ除去効果も高いです。
私の場合は、以前レッドクレイでパックをしたことがあるのですが、他のクレイよりも肌や毛穴がキュッと引き締まって肌触りがとっても良くなった経験があります(*^_^*)
なので、個人的にはレッドリンクルがおすすめです。
(タップで開きます)
ロゼット洗顔パスタどれがおすすめ?値段と容量
続いては、お値段と容量です。
ロゼット洗顔パスタ ジャータイプ | 容量 | 価格 |
---|---|---|
普通肌(ピンク) | 90g | 715円 |
荒性肌(青) | 90g | 715円 |
ブラックパール(黒) | 90g | 770円 |
ホワイトダイヤ(紫) | 90g | 770円 |
ロゼット洗顔パスタはブラックパールとホワイトダイヤがお値段が高めです。
ロゼット洗顔パスタ チューブタイプ | 容量 | 価格 |
---|---|---|
海泥スムース(緑) | 120g | 660円 |
白泥リフト(ピンク) | 120g | 660円 |
ガスールブライト(黄色) | 120g | 660円 |
アクネクリア(青) | 120g | 660円 |
レッドリンクル(赤) | 120g | 660円 |
チューブタイプは、容量もお値段も同じです。
ジャータイプもチューブタイプも、ドラッグストアではもっと安くなっていると思います。
楽天では、300円台で販売しているお店もありました(*^_^*)
ロゼット洗顔パスタどれがおすすめ?のまとめ
ロゼット洗顔パスタは、肌の悩みや洗いあがりの好みで選べるのがいいですよね(*^_^*)
ジャータイプは、イオウが入っていて保湿成分も少なめです。
- 刺激が強い…
- 合わなかった…
- 洗浄力が強かった
と感じる方もいらっしゃるので、初めての方は、チューブタイプから始めてみても良いと思います。
お値段も安いですしね♪
また、ロゼットでは、同じロゼットのクレンジングバーム「夢みるバーム」との併用もおすすめしているので、合わせて使用してみても良いですね。
→夢みるバームはダブル洗顔不要?毛穴効果が高い?4種類の成分を比較
以上、ロゼット洗顔パスタのジャータイプ、チューブタイプの違いと成分の違いについてでした。
ぜひ、洗顔料選びの参考にしてくださいね。
\美容成分たっぷり!ホワイトダイヤ/
\一番人気!海泥スムース/
\肌も毛穴もキュッと引き締める!レッドリンクル/
\敏感肌が使って良かった!洗顔石鹸/

◆合わせて読みたい◆
→エレクトーレ口コミ|効果は?肌荒れにいい?お試しセットを使った感想
コメント