メディヒールハイドロジェルどっちがいい?使い方や効果の違いは何?

メディヒールハイドロジェルどっちがいい?使い方や効果の違いは何?

メディヒールは、韓国のコスメブランドで、シートマスクがとっても人気です。

そして、現在人気急上昇中なのがメディヒールハイドロジェル。

今回は、メディヒールハイドロジェルについて

  • 2種類あるけれど、どっちがいいの?
  • 使い方は?顔もOKなの?
  • 効果の違いは?
  • シートマスクとの違いは何?

などなど気になっている方も多いと思うので、詳しくまとめてみました。

ぜひぜひ参考にしてもらえると嬉しいです♪

目次

メディヒールハイドロジェルはどっちがいい?違いは何?

メディヒールハイドロジェルは、

  • 緑のティーツリーカーミングハイドロジェル
  • 青のN.M.Fアクアハイドロジェル

の2種類あります。

人気なのは、緑のティーツリーカーミングハイドロジェルのほうです。

青は保湿のみのジェルになっていますが、緑はニキビや肌荒れをケアできるために評価が高いみたいですね(*^_^*)

ティーツリーカーミングハイドロジェル

ティーツリーカーミングハイドロジェルが人気なのは、ニキビや肌荒れ予防に良いと言われるティーツリーエキスが入っているから。

顔だけじゃなく、ボディの肌荒れ予防にも使えるのがいいですよね♪

肌荒れケア成分としては、他にもアラントインも配合されています。

  • セイヨウハッカ葉エキス
  • アップルミント葉エキス
  • ミドリハッカエキス

など、暑い季節やお風呂上りに肌に清涼感を与えてくれる使用感なのも人気の理由です。

N.M.Fアクアハイドロジェル

N.M.Fアクアハイドロジェルは保湿にフォーカスしたジェルになります。

N.M.Fはヒアルロン酸ナトリウムのこと。

他には、

  • アラントイン
  • パンテノール
  • ツボクサエキス(CICA成分)

などの肌荒れケア成分の種類も多いです。

ビフィズス菌培養溶解質やセラミドなどの話題の保湿成分も入っているのも高ポイントです。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

メディヒールハイドロジェルの使い方|顔にもOK?

メディヒールハイドロジェルは、公式サイトによると・・・

適量を手に取り、お肌になじませてください。

顔はもちろん、全身にご使用いただけます。

とあるので、オールインワンジェルとして顔に使用してもOKです。

ただ、口コミをチェックしてみるとお値段が安いこともあり

「ボディ用として使っている」

「顔は別の化粧品でケアしている」

という声が多かったです^^;

dorocy

ハイドロジェルには、清涼感を与えるために変性アルコールが配合されています。
なので、アルコールが苦手…という方は、顔への使用はちょっと控えたほうが良いかもしれないです…。

また、顔に塗るときの効果的な使い方としては・・・

  1. 洗顔後、ブースター美容液のあとに厚めに塗る。
  2. 5分くらいそのままにする。
  3. その後蒸しタオル当てるorティッシュで抑える。

とお肌の調子が良くなるそう(*^_^*)

ボディケアとしての効果的な使い方は・・・

  • デコルテに塗って美顔器でケアをする
  • ひんやりするので、脱毛後の後の保湿ケアとして使っている

という声もありました。

メディヒールハイドロジェルとシートマスクの違いは?

続いては、メディヒールハイドロジェルとメディヒールシートマスクの違いについてまとめてみますね。

ティーツリーシートマスクとジェルの違い

メディヒールのティーツリーシートマスク「ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX」は、ジェルとほとんど同じ成分なのですが、

  • グリチルリチン酸2K
  • ツボクサエキス
  • ドクダミエキス

など肌荒れ防止に良い成分がさらに追加されているところと、変性アルコールが入っていないというところが違うところです。

なので、お肌がゆらぎがちという方にも優しいシートマスクになっています(*^_^*)

また、ジェルのほうは植物オイルが多く配合されていますが、シートマスクはほとんど植物エキスでできているので、水分&美容成分がダイレクトに肌に届く感じになっています。

N.M.Fシートマスクとジェルの違い

メディヒールのヒアルロン酸保湿シートマスク「N.M.F アクア アンプルマスクJEX」とジェルの違いも、変性アルコールが入っていないところです。

また、肌になじみやすい保湿成分「アミノ酸」が数種類配合されているところもジェルとは違います。

シートマスクは、ティーツリーシートマスクよりN.M.Fシートマスクのほうが人気があるみたいです(*^_^*)

楽天では、メディヒールのマスクが11枚入ったセットがありました♪

お値段もそんなに高くないので、いろいろ試してお気に入りのシートマスクを見つけてもいいですよね!

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

メディヒールハイドロジェルのまとめ

メディヒールハイドロジェルの通常のお値段は、300mlとたっぷり入って600円ほど(*^_^*)

シートマスクは3枚入りで1,069円(税込)なので、シートマスクに比べるとすごく安いです。

コスパが良くて、全身に使えるところも高ポイントです♪

柑橘系の香りに癒されるし、べたつかない使用感で使いやすいという方がとっても多かったです。

メディヒールは、すごく人気のブランドなので、並行輸入品や偽物も販売されているそう…。

なので、店頭ではドンキやドラッグストアなど実際に手に取ってチェックできるお店、ネットでは「正規品販売店」と表記されているお店で購入されたほうが良さそうです。

気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

◆オールインワン化粧品関連記事◆

コラリッチリンクルホワイトジェルを半額で使ってみた!本音の口コミ

オプミーの成分は?べたつかない?アスタリフトオールインワンの評判

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次