極潤と白潤は、お値段もお手頃なので、プチプラコスメとしてSNS上でも人気のスキンケアシリーズです(*^_^*)
極潤と白潤は、保湿成分「ヒアルロン酸」にこだわった化粧品ブランド。
特に極潤と白潤の化粧水は、美容系YouTuberの方も紹介している方も多いです。
今回は、
- 極潤と白潤ってどっちが人気なの?
- 極潤と白潤の違いは何?
- 成分を詳しく知りたい!
と気になっている方も多いと思うので、詳しくまとめてみました。
極潤シリーズはたくさんあるので「どれがいいのかわからない…。」という方も、全6種類の化粧水を比較してみたので、ぜひぜひ参考にしてもらえると嬉しいです(*^_^*)
それでは、さっそくいってみましょう♪
極潤と白潤どっちが人気?
まずは、極潤と白潤がどっちが人気なのか?については、アットコスメの口コミ件数をチェックしてみたのですが、
白潤の化粧水(しっとりタイプと通常タイプ合わせて)は773件でした。
極潤の化粧水は黄色いボトルの「極潤プレミアム」が人気で907件でした。
評価も7点満点中どちらも4.7だったので、そんなに変わらなかったです。
ただ、最近発売された赤いボトルの極潤プレミアムはエイジングと美白※ができる化粧水になっているので、人気急上昇中です。
※メラニンを抑え、シミ・そばかすを防ぐ
極潤と白潤の違いは、保湿か美白か?なので、
- とにかく保湿がしたい!…極潤プレミアムの黄色
- とにかく美白がしたい!…白潤プレミアム
- エイジングケアがしたい。ついでに美白も!…極潤エイジングケアの赤
と肌の悩み別に選ぶのがおすすめです。
極潤と白潤の違いは何?
極潤は保湿ケアができる化粧水、白潤は美白※ケアができる化粧水になります。
※メラニンを抑え、シミ・そばかすを防ぐ
白潤は薬用美白化粧水
白潤の化粧水は
- 白潤通常タイプ
- 白潤しっとりタイプ
- 白潤プレミアム
と3種類の化粧水があります。
3種類とも医薬部外品で、有効成分は、
- 白潤…トラネキサム酸のみ
- 白潤プレミアム…トラネキサム酸&グリチルリチン酸ジカリウム
と白潤プレミアムには肌荒れ予防ケア成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されています。
白潤プレミアムは、イプサの化粧水「ザ・タイムRアクア」と成分が似ていることもあり、3種類の中で一番人気です(*^_^*)
→極潤プレミアムとイプサの化粧水は似てる?成分と効果い違いはある?
極潤は保湿化粧水
極潤は全部で4種類あるのですが、一番人気は黄色いボトルの「極潤プレミアム」です。
極潤プレミアムは、7種類のヒアルロン酸が配合されていて、通常のヒアルロン酸だけでなく「乳酸発酵ヒアルロン酸」がプラスされた化粧水になっています。
とにかく乾燥する肌を何とかしたい!という方にとっては、とろみのある濃厚なテクスチャーも保湿力も高評価でした(*^_^*)
極潤と白潤化粧水。全6種類の成分と特徴
続いては、極潤と白潤シリーズの化粧水の成分と特徴についてご紹介していきますね。
白潤シリーズは3種類ですが、極潤シリーズは4種類あります。
まずは、わかりやすいように表にまとめてみました。
白潤シリーズ | 種類 | 肌悩み |
---|---|---|
白潤(通常タイプ) | 医薬部外品 | シミ対策 |
白潤(しっとりタイプ) | 医薬部外品 | シミ対策 |
白潤プレミアム | 医薬部外品 | シミ対策・肌荒れ予防 |
白潤シリーズは、上記にもあるように全部医薬部外品になります。
極潤シリーズ(ボトルの色) | 種類 | 肌悩み |
---|---|---|
極潤ヒアルロン液(白) | 化粧品 | 肌の乾燥 |
極潤ヒアルロン液ライトタイプ(白) | 化粧品 | 肌の乾燥 |
極潤プレミアム(黄色) | 化粧品 | 肌の乾燥 |
極潤エイジングケア(赤) | 医薬部外品 | シワ改善・シミ対策 |
薬用極潤(緑) | 医薬部外品 | ニキビ・肌荒れ予防 |
極潤シリーズは、赤と緑だけが医薬部外品になっています。
白潤薬用美白化粧水(水色)
白潤薬用美白化粧水は、医薬部外品でトラネキサム酸のみが有効成分になります。
その他には、
- 2種類のヒアルロン酸
- ビタミンC誘導体
- ビタミンE
- ハトムギエキス
などが配合されています。
通常タイプとしっとりタイプは、ほぼ同じ成分ですが、しっとりタイプはグリセリンなど保湿成分がプラスされています。
白潤薬用化粧水の全成分
(タップで開く)
白潤プレミアム薬用美白化粧水(青)
白潤プレミアム薬用美白化粧水は、医薬部外品としてトラネキサム酸とグリチルリチン酸2Kが有効成分です。
「ニキビができやすい」「肌荒れしやすい」という方は、白潤より白潤プレミアムの方がおすすめです。
他の成分としては、
- 3種類のヒアルロン酸
- ビタミンC誘導体
- ビタミンE
が配合されています。
お値段は白潤より150円ほど高くなりますが、成分を考えると白潤プレミアムのほうがお得かなと思います(*^_^*)
(タップで開く)
極潤ヒアルロン液(白)
白いボトルの極潤は、ベーシックで一番最初に発売された化粧水ですが、現在は肌の悩みに合わせて選べるようになりました。
4種類のヒアルロン酸が入っていて、肌をしっかり保湿してくれます。
極潤ヒアルロン液の全成分
(タップで開く)
極潤プレミアムヒアルロン液(黄色)
黄色は、濃厚保湿で乾燥肌の方から大人気の化粧水になりました。
- 7種類のヒアルロン酸
- スイゼンジノリ多糖体(サクラン)
など、これでもかと保湿成分たっぷりの化粧水になっています♪
(タップで開く)
極潤薬用スキンコンディショナー(緑)
緑は、ハトムギやドクダミなど和漢植物エキスを配合したふき取りタイプの化粧水で、さっぱりめです。
医薬部外品としての有効成分は、グリチルリチン酸2Kとイプシロン・アミノカブロン酸。
他にも
- ハトムギエキス
- ドクダミエキス
- カミツレエキス
など、ニキビや肌荒れケアができる保湿成分が配合されています。
ただ、メントールやエタノールなど、肌に清涼感を与える成分も入っているので、苦手な方は注意が必要です。
(タップで開く)
極潤薬用ハリ化粧水(赤)
赤は、最近発売された化粧水で、シワ改善・シミ対策ができる「ナイアシンアミド」配合の薬用化粧水です(*^_^*)
3種類のヒアルロン酸が配合されています。
白潤プレミアム(青)と極潤ハリ化粧水(赤)はどちらも美白※ケアができるので、迷いがちですが、
※メラニンを抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- エイジングケアを取り入れたい
- ニキビや肌荒れはしにくい
という場合は、赤の薬用ハリ化粧水をおすすめします。
(タップで開く)
極潤と白潤化粧水。どれがおすすめ?
美白一択であれば、白潤がおすすめです。
また極潤については、
- 肌悩みはないけれど、乾燥が気になる…極潤(白)
- 乾燥して仕方がない…極潤プレミアム(黄色)
- シミもシワも気になる…極潤エイジングケア(赤)
- 皮脂が多くニキビができやすい…薬用極潤(緑)
という感じになります。
また、美容系YouTuberの方もインスタでも、シワ改善とシミ対策ができる「赤の極潤エイジングケア」をおすすめしている方がとっても多いので、今後は黄色の極潤プレミアムより人気になっていくと思います。
以上、極潤と白潤の化粧水の違いと成分や特徴についてのご紹介でした。
ぜひ、化粧水選びの参考にしてもらえると嬉しいです♪
\美白で人気の白潤プレミアムをチェック/
\大人気のプチプラエイジングケア化粧水/
◆合わせて読みたい◆
コメント