メイク落ちと肌の負担軽減♪
アテニアのクレンジングオイル無香料タイプ
アテニアのクレンジングオイルの特徴は?

アテニアは通販限定商品ですが、高品質を低価格にこだわって販売している化粧品会社です。
中でもクレンジングオイルは肌にやさしいのに、アイメイクやマツエクまで対応できて、クレンジングの働きとしても高いのが特徴です。
オイル系のクレンジングですが、落とすのはメイクだけではありません。
肌の糖化や紫外線で蓄積してきたくすみの原因肌ステインを分解できるので、透明感のある若々しい肌を取り戻していきます。
しっかりメイクの汚れ・皮脂汚れを落としつつ、エイジングケアまでできます。
使われている成分がくすみケアに良い♪

使われている原料もくすみ落としに効果のある珊瑚草オイルやイモーテル・ロックローズの植物オイル、アルガンオイルと、天然由来のオイルでべたつきや重いオイルではありません。
安心の面では鉱物油・アルコール・パラベンは一切不使用なので、敏感肌でも刺激がありません。
私は無香料タイプを使いましたが、柑橘系アロマタイプもあります。
アテニアクレンジングオイル無香料タイプのメリットとデメリットは?
メリットについて


肌ステインによる糖化を改善していくクレンジングなので、使うほどに肌そのものの明るさが戻ってきます。
また、アイメイクなども優しくなじませることですっきりと落ちます。
だから優しいだけではなく、メイク落としとしても効果が実感できますし、なじませてすぐメイクが浮いてくるので、擦る負担を大きく軽減できるメリットもあります。
W洗顔も不要なので、手間と肌の潤いを必要以上の取り除いてしまうリスクも抑えられます。
デメリットについて
エイジングケアは肌の糖化からアプローチしてくれますが、特別な科学成分が入っているわけではありません。
例えばたるみなどに有効な収斂成分などはないので、科学的な成分のスキンケアが好きな方は向いていないと思います。
アテニアクレンジングオイル無香料を使ってみての感想
私はアイメイクもするけど、目の周りや鼻の下(鼻をかむので)が敏感です。
女性のサイクルのときには肌全体が刺激に弱くなり、スキンケアでピリッと感じたり、部分的に赤くなってしまうこともあります。
そのため、比較的肌の調子が良い時に使うクレンジングと敏感がひどい時に使うクレンジングの2つを用意していました。
でも、それは面倒だし、敏感肌用だとメイク落ちが悪くてマスカラなどが残っていることも多く、クレンジング力と刺激のなさの両方が揃っているクレンジングを探していました。
そこで見つけたのがアテニアクレンジングオイル無香料です。
以前からネット広告を見たことがあったので認知はしていました。
でも、ネット通販専用って、なんか半信半疑なところがあって利用していませんでした。
決め手は使っている原料が自然、特に植物由来のオイルでアルコール不使用の点です。
メイク落としの素早さでいえば、オイルが優れているとは実感していました。
でも、肌の負担や被膜感が好みではなく避けていたのですが、天然由来のオイルなら使いやすい、安全かもと挑戦してみました。アテニアの公式サイトからネット購入しました。
実際にオイルを手に取って見ると、ベタっとしたオイルではなくさらっとして軽かったです。
伸びやすくて使い心地は重くなさそうと思えましたが、肝心のメイク落ちはどうなの?と心配でした。
でも、アイラインとマスカラは3~4回クルクルとなじませると、すぐに目の周りが真っ黒になるほどに落ちてくれました。
擦らないので肌を傷つけないし、水分を蒸発させないで済み、小じわ予防にもなると思います。
くすみは数回使っただけでは変化は感じられませんでした。
私の場合は10日くらい経ってから、肌がすっきりに見えるというか、健康的にみえるようになりました。
くすみや古い角質がとれたから?と思っています。
1か月くらい使うと、肌の手触りがすべすべでざらつきもなくなりました。
毛穴汚れもとれて、肌のトーンもアップしたのでどんよりした感じがなくなりました。
使っている最中は特に刺激もなく、ツッパリもないので保湿力もありそうです。
安心感をもってメイクを素早く落とすなら、アテニア クレンジングオイル無香料のリピートはありだと思っています。
アテニアクレンジングオイル無香料がおすすめなのはこんな人!

アテニアクレンジングオイルは、
- メイクはシッカリしている方
- 肌に刺激を感じやすい方
- 肌のトーンをアップさせたい方
- クレンジングオイルのべたつきや被膜感が苦手だけどメイクは落としたい方
- くすみを毎日のスキンケアでケアしたい方
- 紫外線や糖分摂取、年齢肌で肌がどんよりしてきたと感じている方
におすすめです♪
これに該当しない方でも、肌に負担になる成分は入っていないですし、値段もリーズナブルなので使って損はしないと思います。
無香料タイプでも、オイルの独特のニオイもしないので、好みが分かれるような商品でもないと思います。多くの方が使えると思います。
とても良かったのでアロマタイプも使ってみたい!
今気になっているのは、アテニアクレンジングオイルのアロマタイプです!
同じ商品ですが香り付きの商品です。
香りを付ける原料も天然オイルでベルガモットやレモングラス、ラベンダーなので癒されそうです。
夜に使えば、心地よい香りに包まれながら眠りに入れそうと興味を持っています。
洗顔力や使い心地、肌への負担は無香料タイプで実証済みなので、その点の安心感もあるので試してみようかなと思っています。