恋はDeepに7話で登場した「星ヶ浜しおさい博物館」。
レトロでお洒落な雰囲気の博物館で、本当にある博物館だったら行きたいくらい素敵な空間でした(*^_^*)
それから、遊園地で遊ぶ倫太郎(綾野剛)と海音(石原さとみ)もとっても幸せそうでした♪
ということで、今回は、
- 星ヶ浜しおさい博物館のロケ地
- 倫太郎と海音が言った遊園地のロケ地
の2つについて、まとめてみました!
タップできる目次
恋はDeepに7話ロケ地|星ヶ浜博物館の場所は?
「恋はDeepに」の星ヶ浜しおさい博物館のロケ地は、
住所:東京都狛江市元和泉2丁目15番
場所:むいから民家園の旧荒井家住宅主屋
になります。

上記の写真は、倫太郎が海音をおんぶして、訪れた星ヶ浜しおさい博物館の入り口ですね♪
- 小田急線狛江駅から徒歩約10分
- バスを利用する場合…小田急線狛江駅北口「多摩川住宅」行きに乗り「児童公園」で下車
車での来園は遠慮してくださいとのことでした。
地図はこちらです!
恋はDeepに7話ロケ地|星ヶ浜博物館になった「むいから民家園」って?
むいから民家園は、別名「狛江市立古民家園」で市で運営されています。
なので、残念ながら実在する博物館ではありませんでした…。
むいから民家園は、いくつもの民家があって、午前9時30分~午後4時30分まで、一般の方でも見学できるようになっています。
また、古民家を利用して、いろいろなイベントも行われています♪
旧荒井家住宅主屋は、狛江市指定文化財で、江戸時代後期の農業を家業にした家屋を復元したものだそう。
こちらのかまども、ドラマのシーンで映っていました~(*^_^*)
こちらは、海音が人魚の絵や人魚の資料「星ヶ浜伝説~人魚との別れ~」を見てしまったシーンで使われたお部屋です♪
いつもは、こんな感じでなんですね(*^_^*)
恋はDeepに7話ロケ地|遊園地の場所は?
続いては、倫太郎と海音が行った遊園地です。
住所:文京区後楽1丁目3番
場所:東京ドームシティアトラクションズ
東京ドームの敷地内になるアトラクションです♪
地図はこちらです!
恋はDeepに7話ロケ地|遊園地で倫太郎と海音が乗ったアトラクションは?
こちらは、海音がとっても楽しそうに乗っていて、倫太郎が怖がっていた「スーパーバイキングソラブネ」です♪
利用料金700円。
そして、こちらが「フリフリグランプリ」で、利用料金550円♪
最後は、予想外の動きにビックリする「ブンブンビー」です♪
こちらも倫太郎は怖がっていました~^^;
利用料金は550円。
東京ドームシティアトラクションズは、ライトアップがとってもきれいです(*^_^*)
遠くから旅行で来られる方は、ハートがライトアップされている東京ドームシティ内のホテルに泊まると、ライトアップされたアトラクション全体を眺めることができるので、素敵な思い出になりそうです♪
宿泊料金もそんなに高くないところも魅力です(*^_^*)
→東京ドームホテルの詳細はコチラ恋はDeepに7話ロケ地|博物館と遊園地のまとめ
以上、「恋はDeepに」7話の星ヶ浜しおさい博物館と遊園地のロケ地のご紹介でした!
むいから民家園は、狛江市にあり、私の場合以前狛江市に住んでいたのですが、全然気づきませんでした^^;
狛江市は小さい市ですが、緑が多くてとっても住みやすかった場所なので、近郊の方はぜひ♪
東京ドームシティアトラクションのほうは、現在コロナの影響で、閉園時間などが制限されていますが、こちらもコロナが終結したら、ぜひぜひチェックしてみてくださいね(*^_^*)
