寒くなってきてコンビニに寄ると、どうしてもレジ横の中華まんが美味しそうで、思わず買ってしまいますよね^^;
今回は、ファミリーマートの中華まん10種類のカロリーについてまとめてみました!
- 今食べてるファミマの中華まんのカロリーが気になる…
- 一番高カロリーの中華まんってどれ?
- 糖質も気になる…
という方は、ぜひぜひ参考にしてくださいね♪
それでは、さっそくチェックしていきましょう!
ファミマ中華まんのカロリー【2021年版肉まん】
2021年10月現在販売されている中華まんは全部で10種類。
まずは肉まんからです!
ゴロっと直火焼きチャーシューまんは、チャーシューを3回炙って手間ひまかけて作られた中華まんです(*^_^*)
大きなお肉で食べごたえがあるので、1個で大満足の中華まん。
ビールと一緒にいただきたいです♪
カロリーは216kcal。
タンパク質も脂質も意外に低いなと思いました。
カロリー | 216kcal |
タンパク質 | 6.7g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物(糖質) | 32.3g |
食塩相当量 | 1.0g |
続いては、じゅわっと旨み引き立つ本格肉まんです。
お値段は130円(税込)。
和風だしと中華だしで、豚肉のうまみを引き出しているので、カロリーも脂質も控えめです(*^_^*)
お値段もお手頃なので、何個も買ってしまいそう…^^;
カロリー | 192kcal |
タンパク質 | 6.5g |
脂質 | 5.7g |
炭水化物(糖質) | 28.7g |
食塩相当量 | 1.0g |
続いては、極旨黒豚まんです!
お値段は198円(税込)。
鹿児島県産の黒豚&淡路島産のたまねぎを使っています。
素材にこだわった中華まんなので、お値段は高めですね^^;
お肉たっぷりなので、カロリーも脂質もちょと高いです。
カロリー | 282kcal |
タンパク質 | 11.0g |
脂質 | 9.0g |
炭水化物(糖質) | 39.3g |
食塩相当量 | 1.6g |
続いては、てりやき肉まん(マヨ入り)です。
お値段は150円(税込)。
お肉+甘辛ソース+マヨネーズの絶対美味しいヤツです(*^_^*)
具材の半分が豚肉なので、こちらも1個で大満足の中華まんになっています♪
カロリーは、245kcal。
マヨネーズとソースの糖分でカロリーはちょっと高めです…。
カロリー | 245kcal |
タンパク質 | 8.0g |
脂質 | 9.5g |
炭水化物(糖質) | 31.9g |
食塩相当量 | 1.2g |
ファミマ中華まんのカロリーは?【2021年版カレー・ピザまん】
続いては、カレーまんとピザまんです♪
まずは、累計300万個を突破した大人気のコラボ中華まん「CoCo壱番屋監修チーズカレーまん」です!
お値段は130円(税込)。
ココイチのスパイスはそのままですが、今年は「とび辛スパイス」が追加されたそう。
カレーとチーズの相性は抜群なので、何個も食べれそうな勢いです(*^_^*)
カロリー | 213kcal |
タンパク質 | 8.4g |
脂質 | 6.7g |
炭水化物(糖質) | 29.8g |
食塩相当量 | 1.0g |
続いては、スパイス香るビーフカレーまんです!
ベーシックなカレーまんですが「ビーフ」なのが嬉しいですよね(*^_^*)
カロリーも控えめで脂質も少ないです♪
カロリー | 198kcal |
タンパク質 | 7.5g |
脂質 | 5.4g |
炭水化物(糖質) | 29.8g |
食塩相当量 | 1.0g |
続いては、ピザーラとコラボした 「ピザーライタリアンバジルのピザまん」です!
お値段は198円(税込)。
- ベーコン
- イタリアンソーセージ
- ペッパーハム
- ピーマン
- マッシュルーム
などなど、ピザーラではロングセラーの「イタリアンバジル」の具材8種類を贅沢に詰め込んだ中華まんです(*^_^*)
カロリー | 230kcal |
タンパク質 | 8.3g |
脂質 | 9.9g |
炭水化物(糖質) | 27.0g |
食塩相当量 | 1.0g |
続いては、とろーりチーズの濃厚ピザまんです。
お値段は130円(税込)。
完熟トマトソースに、モッツァレラチーズをパルメザンチーズを加えたマルゲリータのようなピザまんです(*^_^*)
カロリー | 205kcal |
タンパク質 | 5.7g |
脂質 | 7.2g |
炭水化物(糖質) | 29.0g |
食塩相当量 | 0.9g |
ファミマ中華まんのカロリーは?【2021年版あんまん】
続いては、あんまん2種類です!
まずは、北海道産小豆のこしあんまん(ごま風味)から♪
北海道産のあずき100%のあんまん。
ロレーヌ岩塩入りで、より甘さが引きたつ味わいになっています!
お値段は120円(税込)。
脂質は低いですが、やっぱりお砂糖が入っているだけ糖質は高めです^^;
カロリー | 227kcal |
タンパク質 | 5.5g |
脂質 | 4.5g |
炭水化物(糖質) | 41.1g |
食塩相当量 | 0.4g |
続いては、北海道産大納言小豆のつぶあんまんです。
お値段は120円(税込)。
あんまんの生地には「吟醸酒粕」が入っているので、しっとり感&お酒の香りが楽しめるあんまんになっています(*^_^*)
脂質がすごく低いのと、こしあんまんよりカロリーも控えめ(*^_^*)
つぶつぶの食感でお腹もしっかり満たしてくれそうです♪
カロリー | 209kcal |
タンパク質 | 5.9g |
脂質 | 1.9g |
炭水化物(糖質) | 42.0g |
食塩相当量 | 0.3g |
ファミマ中華まん。カロリーが高いのはどれ?
ファミマの中華まんの中で一番カロリーが高いのは、極旨豚まんの282kcalでした。
カロリーの高い順ランキングは…
- 極旨豚まん…282kcal
- てりやきまん…245kcal
- ピザーラピザまん…230kcal
- こしあんまん…227kcal
- チャーシューまん…216kcal
- ココイチチーズカレーまん…213kcal
- つぶあんまん…209kcal
- 濃厚ピザまん…205kcal
- ビーフカレーまん…198kcal
- 本格肉まん…192kcal
という結果でした(*^_^*)
一番低カロリーなのは本格肉まんでした♪
ご飯茶碗1杯分(150g)のカロリーは240kcal。
そう考えるとそんなに高くないのかな?と思います。
ファミマ中華まん。糖質が高いのはどれ?
続いては、糖質が高い順にもまとめてみました!
- つぶあんまん…42.0g
- こしあんまん…41.1g
- 極旨黒豚まん…39.3g
- チャーシューまん…32.3g
- てりやきまん…31.9g
- ココイチチーズカレーまん…29.8g
- ビーフカレーまん…29.8g
- 濃厚ピザまん…29.0g
- 本格肉まん…28.7g
- ピザーラピザまん…27.0g
やっぱり、あんまんはお砂糖の分、糖質が高いですね^^;
ピザーラのピザまんは具沢山なので、その分糖質が少なめです♪
ご飯茶碗1杯分(150g)の糖質は53.4g。
カロリーと同じように、糖質もそんなに高いわけではないです(*^_^*)
まとめ
以上、ファミマの中華まんのカロリーと糖質のご紹介でした(*^_^*)
カロリーが気になる…という場合は、本格肉まんがおすすめ。
糖質が気になる…という場合は、ピザーラのピザまんがおすすめです♪
ファミマに立ち寄ったときは、ぜひぜひ参考にしてくださいね!
楽天では、やっぱり横浜中華街で有名な創業130年「聘珍楼(へいちんろう)」の中華まんがダントツ人気でした(*^_^*)
肉まん・海鮮肉まん・野菜肉まんのセットで、すごく美味しそうでした~♪
◆合わせて読みたい◆
コメント