dTVは月額550円(税込)のコスパの良い動画配信(VOD)サービスなのですが、
- 解約ってどうするの?
- 登録したいけれど、解約方法が面倒くさそう…
- アプリを削除すれば解約できるのでは?
などなど、疑問点や不安なことが多いですよね^^;
ということで、今回はdTVの解約方法を画像と一緒にわかりやすく解説していきます!
dTVに登録する前でも、解約方法を知っておけば安心して動画を楽しめますよね(*^_^*)
それでは、早速いってみましょう♪
タップできる目次
dTVの解約方法は?(スマホの場合)
まずは、dTVにログインします。

右上の3本の横線(ハンバーガーメニュー)をタップします。

下のほうにスクロールしていくと…

「解約」の項目があるので、タップします。

dTVは、日割り計算はされないので、更新日ギリギリに解約したほうがお得です(*^_^*)

ページの下までスクロールすると「解約手続きに進む」が出てくるのでタップします。

再度ログイン画面が表示されるので、ID(登録した好きな文字or登録メールアドレス)を入力します。

次の画面で、パスワードとセキュリティコードを入力します。
セキュリティコードは、登録メールアドレスに送られてくるので、送られてきたメールに記載された6ケタの数字を入力します。


次の「手続き内容選択」のページでは、契約状況が記載されています。
「dTV注意事項」をタップして…

最後までスクロールして読んだら「閉じるボタン」をタップします。

同意ボタンをタップして、解約受付メールの送信先を指定します。

手続き内容確認のページを下にスクロールしていって「手続きを完了する」ボタンを押すと、解約完了です!
dTVの解約方法は?(パソコンの場合)

パソコンからは、画面の上部にある「アカウント」にマウスをのせるとメニューがでてきます。
その中にある「解約」をクリックします。
後は、スマホと同じ画面が出てくるので、スマホで解約する場合と同じように進めていくと解約できます♪
dTVの解約方法は?(App Storeで購入した場合)
App Storeで購入した場合は、
- App Storeにある右の人型アイコンをタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
で解約できます♪
dTVはアプリを削除すれば解約できるの?
スマホからアプリを削除するだけでは解約できません。
アプリの削除は、必ず上記の解約方法にそって解約してから削除するようにします。
アプリの削除は、必ず上記の解約方法にそって解約してから削除するようにします。
dTVを解約したらdアカウントはどうなるの?
dTVを解約しても、1年間は、
- 視聴履歴
- お気に入り
- 支払情報
ななどはチェックできるので、いつでも再開できます。
ただ、31日間無料の適用と会員ランクは適用されないので、注意が必要です^^;
dTVの解約方法のまとめ
以上、dTV解約方法の解説でした!
私もdTVは登録したり解約したりを繰り返していますが^^;、dアカウントを作っておけば簡単に再開できて、月額も安いので、お気に入りの動画配信サービスです(*^_^*)
dTVにある作品をチェックしてみて「見たい作品が配信されていたら再開する」「見たい作品がなくなったら解約する」と楽しく利用させてもらっています♪
また、初回31日間は無料ですが「自動更新が心配…」という方は、

- 登録時に公式サイトにある「〇月〇日まで無料」の日付をメモしておく
- 更新日の1日前に解約手続きを行う
と安心です(*^_^*)
ぜひせひ、参考にしてもらえると嬉しいです!
\dTV公式サイトはこちら/


